- 2010年10月 1日 09:43
- LEICA M9 | Days | Photologue
Comments:12
- Shig (sebringsilver) 2010年10月 1日 10:39
Summilux 50mm F1.4 ASPHいいですよね。0.95で最新ライカレンズに触れて「味とかクセ」とかのオールドレンズもいいのですが、最高技術を投入した本気ライカの最新レンズに魅了されています。本当なら僕も欲しかったのですが、タマ数がないうえにノクチでの予算放出がまだ響いていてまだ手に入れていません。
ある意味機動性も含めると最強レンズではないでしょうか。
これからも写真楽しみにしています。- TAKAHASHI 2010年10月 1日 14:15
Shigさん。こんにちは。
以前ShigさんもブログでSummilux ASPHのこと書かれていましたね。
Shigさんをはじめ、いろいろ目にする0.95 ASPHも開放値の違いはありますが、
Summiluxも同じ素性のように思えます。
最新ライカの非球面はほんと恐ろしい力を持っていますね。
私もこれでちょっと50mmの世界ドップリはまりたいです。- 月島住人 2010年10月 1日 22:56
Summilux 50mm ASPHを持っていたので、Noctiluxは我慢できております。当方はNoctiluxはお値段的に買えませんが、Shig 様が書かれていたように機動性を考えると、Summilux 50mm ASPHは最強の常用レンズだと信じております。
- summilux55 2010年10月 2日 10:18
僕も同感で最強レンズだと思います。そしてM9とのマッチングもばっちりですよね。
ほんとライカ非球面ってのは凄いパワーです、、、。
ノクチは別次元の描写を叩き出すので別次元の魔力があります(笑)- TAKAHASHI 2010年10月 2日 10:23
月島住人さん。こんにちは。
スナップ中心の私にとってLEICAはコンパクトであることが魅力だったりします。
Summiluxの機動力はやはり性能の一部ですね。
しかし、ノクチはまた違う次元のレンズだと思いますので奥は深いですね。- TAKAHASHI 2010年10月 2日 10:42
summilux55さん。やはり、ライカ非球面は特に何かを狙っているわけではなく、
今まで築いてきたものの強烈なブラッシュアップだと感じます。
その画に裏切らない凄さがありますね。- 月島住人 2010年10月 2日 21:56
NoctiluxもNokton F1.1も最短焦点距離が1m。Summilux 50mm ASPHは多くのL/Mマウントレンズと同様に70cm。わずか30cmの差とはいえ被写体によっては大きな差になりますね。
- TAKAHASHI 2010年10月 4日 10:48
RFの場合、そんな寄って撮る行為は少ないですが、70cmの最短はそういった距離感を意識せず撮ることが出来ますね。
何気に70cmよりもっと寄れるのがライカレンズですが(笑)- hige-to-megane 2010年10月 9日 00:08
はじめまして。よくブログを拝見させていただいております。
SummiluxのASPHは35mmも50mmもいいですよね〜^^
TAKAHASHIさんの写真を見て自分もM9と50mmで撮ってみたくなりました。- TAKAHASHI 2010年10月 9日 09:06
hige-to-meganeさん。はじめまして。
いずれの非球面も、ドキッとする立体感がたまりません(笑)。
やはりそれは、柔らかいボケがあってこそのものですね。
M9、50mmの組合せは素晴らしいものがあります。ぜひ。- rogan 2010年10月10日 07:53
M9にSummilux50mmASPHですか。いいですね~。どちらも手が届かないので、M8.2に35mmやM6
に50mm(2nd)でお茶を濁しています。ノクチは更に高値の花なのですが、携帯性が命とも言えるライカで
は50mmASPHは最も理想的な選択だと思います。これにTAKAHASHIさんの感性が加わるのだから、
今後の作品が更に期待されるところです。僕は28mmズミクロンASPHと35mmズミルックスASPHを使用していますが、それにしてもライカの非球
面の解像感や立体感はすばらしいものがありますね。
- TAKAHASHI 2010年10月10日 09:59
roganさん。M9、50非球面ともに一生ものとして買ってます。
M9は一生もの無理ですかね(笑)
roganさんもいいレンズ沢山持っていますね。
50非球面が手に入らない時は、2ndもかなり物色しました。
ライカ非球面の解像感、立体感は万人が認めるところですね。
いろいろ撮っていきたいです。