Home > Camera & Lens > | Photologue > | Review > レンジファインダー

レンジファインダー

20110225_EPS0471.jpg
本格的にレンジファインダーに興味を持ち使い出したのは、
ライカではなくデジタルであるR-D1sだった。
未だに名機と言われているこのカメラの魅力はやはりこのトーンだと思う。

昨年、レンジファンダー専門サイトを作るという話があり
数点写真を提供させていただいた。
出した中には愛玉Summilux 35 ASPH.の写真もあったんだが、
あいにく世代が変わってしまいお蔵入り(笑)
掲載させてもらったのはR-D1sにC Sonnarのこのカット。
いつもの小松漁港の写真だが、ほぼR-D1sで撮った初ショットに近い写真だ。
当時を思い出してもその感動はある。
これ以来レンジファインダーバカになった。

ブライトフレームを覗いてフレーミングしてシャッターを切る。
この軽快なリズムは一眼レフにはない。

そのレンジファインダー専門サイト
かなり強烈な内容ですね〜。
あまり見ると目の毒だな(笑)

先日の写真展「SNAPS」も取材・掲載いただいた。
ありがとうございます。

この膨大なカット数、内容、全部見終えるのはいつになるかな(笑)。

R-D1s / Carl Zeiss C Sonnar T* 50mm F1.5 ZM

Comments:8

Koba 2011年2月25日 16:58

このRFサイト見てると、
どこまでもお財布が軽くなっちゃいそうです。
現在、こよなく愛するR-D1を
こんな風に取り上げているなんて、
目頭ウルウルです。笑

TAKAHASHI Author Profile Page 2011年2月25日 17:01

Kobaくんも、いいもん買いましたね!(笑)
しかしマジメにR-D1の存在は永遠でしょう。

OKATOKI 2011年2月26日 01:40

な・な・なんと!レンジファインダー専門サイト!?
やばいです。このサイト・・・・本当に目の毒です。
レンジファインダーが最高に楽しく、幸せを与えてもらってます。

TAKAHASHI Author Profile Page 2011年2月27日 13:33

OKATOKIさん。レンジファインダー好きにはたまらない極悪サイトですね(笑)
値段はともかく気軽に購入ボタン押しそうなカジュアルな雰囲気もやばいですね(笑)

bouillon 2011年2月28日 15:01

トーンが美しくてうっとりしてしまいますね。
この写真大好きです。
とにかくなによりもトーンなのですよね。
指先でそっと触れてみたいと思わせるような光景を定着してくれるのは。
柔らかな光と手触りを、眼でゆっくりと辿るのは幸せです。

いつも楽しみに拝見させていただいています。

TAKAHASHI Author Profile Page 2011年2月28日 16:35

bouillonさん。繊細なトーンと絵作りはR-D1ならではだと思います。
いまでもこのカメラで撮った絵は見てても落ち着きます。

minton 2011年3月 3日 10:56

TAKAHASHIさん、こんにちは。
覚えていらっしゃらないかもしれませんが、以前東京でお会いしております。
それ以来このブログを拝見しています。

ヨドバシのサイトにも作品を出されていたんですね。

R-D1はいいカメラだと思います。
僕も愛して止まないです。

TAKAHASHI Author Profile Page 2011年3月 3日 13:14

mintonさん。こんにちは。
ご無沙汰しております。
写真は2点だけですが(笑)載っています。
R-D1はすでに手元にないですが、あのカメラがなかったら今のM Digitalは無かったかも知れませんね。

Home > Camera & Lens > | Photologue > | Review > レンジファインダー

Search
Tag Cloud
Feeds
From Webmaster
※サイト内の写真、画像の無断転載・使用はお断りします。著作権は撮影者にあります。お問い合せはContactよりご連絡下さい。

Return to page top